アキイソ上飯島撮り鉄

アキイソ上飯島撮り鉄のブログです。鉄道関連の話題を投稿しています。

秋田港駅に留置されている24系客車

f:id:akiisokamiiijimatoritetu:20210406183716j:plain

f:id:akiisokamiiijimatoritetu:20210406183804j:plain

 皆さん、こんにちは!是非とも今日も最後までご覧ください。秋田港駅に留置されている24系客車を見に行ってきました。あの人気YouTuberのスーツさんなんかもこの車両を見るためにわざわざ東京から訪れています。この車両は、2014年3月の春のダイヤ改正まで上野~青森間の寝台特急あけぼので運用されていた車両で、廃車後の2015年11月、南アフリカ共和国への譲渡のため、27両が秋田港駅まで奥羽本線の貨物支線(秋田港線)を利用して、さらに同港の大浜埠頭まで陸上輸送で運ばれました。しかし、その後、譲渡をめぐる情勢が変化した模様で、移送から4年が経過しても大浜埠頭に留置されたままでした。その後、2019年12月には一部の車両がクレーンにより秋田港駅の構内に再度、運ばれ現在に至っています。秋田県紙の秋田魁新報によると次の荷物が来るため邪魔になったのと大浜埠頭に置く契約期間が切れたから秋田港駅に戻されたそうです。また、貴重な車両であり解体されることはなく、まだ海外譲渡の話もまだ終わっていないと記載されていました。

f:id:akiisokamiiijimatoritetu:20210407081813j:plain

 セリオンの展望室(5階-つまり100m)から見た24系客車たち。本当にたくさんいますね。24系客車は1973~1980年にかけて国鉄にて597両が製造されました。1987年の国鉄分割民営化以降は、改造個室寝台車の開発や他系列から編入されたり改造されたりなどで、多くの形式が生まれました。その後、21世紀初めまで日本のブルートレインの主力車両として運用され大いに活躍しました。しかし、寝台列車の廃止や車両の老朽化などから廃車が進行し残念ながらJR北海道JR九州JR西日本の車両は全車とも廃車されてしまいました。新製車はA寝台車がオロネ24形・オロネ25形 、そして、3段式B寝台車がオハネ24形・オハネフ24形 、2段式B寝台車がオハネ25形・オハネフ25形 、食堂車はオシ24形 、最後に電源車がマヤ24形→カヤ24形 ・カニ24形0番台・カニ24形100番台となっています。また、その他にJR西日本では14系客車15形からの編入車もあります。JR東日本では今だに現有車両もあり、尾久車両センターにはオハネフ25 14・スシ24 506・オシ24 701の3両が在籍しています。ただし、保留車ですが…。

 余談ですが、秋田県小坂町の小坂鉄道レールパークにはオハネフ24 12・スロ24 551・オハネ24 555・カニ24 511が列車ホテルとして動態保存されています。しかも、車両内部を見学することや実際に泊まることもできるので皆さん、是非とも小坂鉄道レールパークに訪れてみてくださいね。僕も3年くらい前に行って見たら想像以上に迫力満載でした😊ただし、冬期は列車ホテルのみ休業なのでご注意ください。詳しくは小坂鉄道レールパークのホームページをご覧くださいませ。

f:id:akiisokamiiijimatoritetu:20210407082729j:plain

f:id:akiisokamiiijimatoritetu:20210407082834j:plain

 これって電源車のカニ24 23じゃん😲このカニ24 23は1976年8月5日に富士重工業品川配置所で新製されました。ちなみにカニ24形0番台でとても貴重な車両です。黙ってこうやって留置され痛々しくなっている姿を見ると心が痛みます😞もったいないですね😢屋根でもかけてどこかで大切に保存するといいのに…。
f:id:akiisokamiiijimatoritetu:20210406184512j:plainf:id:akiisokamiiijimatoritetu:20210406184605j:plain

 こちらはDE10形ディーゼル機関車たち。連結された状態で留置されていました。岡山からきたものも多くあるそうです。

f:id:akiisokamiiijimatoritetu:20210407222133j:plain

 最後までご覧いただきありがとうございました。いかがでしたか。道路わきから(そこまで近くないけど)見ることができるので皆さんも是非とも訪れてみてくださいね😊